
【ENDLESS CAFFEINE CLUB】x USHIO CHOCOLATL コーヒーチョコレート製作 <Episode_2>
みなさまこんにちは、CICANEメインバリスタのめぐみです。
前回、USHIO CHOCOLATLとCICANEでコラボチョコレートを作るよ!
というところまでお伝えしました。(<Episode_1>はこちら)
今回はコラボチョコレートにブレンドするコーヒー選びについて掘り下げます。

コーヒーには種類があります。
収穫された産地や品種、精製方法、焙煎度合いで大きく味が変わります。
今回のチョコにも味の選択肢を設けました。
使うコーヒー豆を焙煎度合いで分け、2種類。
浅煎りブレンドと深煎りブレンド。


今回制作するコラボチョコレートは2種類のフレーバーで気分によって
コーヒータイムや、ちょっとした気分転換にもできたらいいな~なんて
私なりに提案しました。
両方ともタンザニア産カカオと砂糖のみで作られたチョコレートがベースです。
タンザニア産カカオのチョコは葡萄や赤ワインをおもわせるフルーティーな酸味と
芳醇さのあるテイスト。
そして、このベースのチョコに合わせるコーヒーは、
このフレーバーを強調・拡張してくれそうな
ナチュラル or ハニープロセスで絞ることにしました。(プロセス=精製方法)
カカオとコーヒー豆、それぞれを感じられながらも
お互いが喧嘩せずに味が広がるものにしたいと。
そんな想いとコンセプトを広島のロースターさんたちにプレゼンさせていただき、
ご協力へと結びつきました!(まあ、気持ちのいいくらいの皆さん快諾!)
2種類のフレーバーとは「浅煎り」と「深煎り」。
それぞれ今回セレクトしたロースターさん2店舗ずつの豆を1:1でブレンド。
広島はもとより、世界初の組み合わせによるコラボチョコが生まれるワケです!
では、使用する豆のご紹介をしますね!
(以下参照)
▼「浅煎り」ブレンド▼
(写真:左)progress lifestyle coffee
豆 / エチオピア ハルスケ ナチュラル
(写真:右)shimaji coffee roasters
豆 / コスタリカ トレスリオス ハニー

▼「深煎り」ブレンド▼
(写真:左)おます珈琲
豆 / エチオピア ゲイシャ ナチュラル
(写真:右)yuya roast
豆 / ブラジル サンパウロBSCA ハニー

「浅煎り」ブレンドはチェリーやストロベリー
「深煎り」ブレンドはドライフルーツ、ビターチョコ
が感じられる素晴らしいブレンドができました。
コーヒーの魅力がまたひとつこの世の中に増えるかもしれない
歴史的快挙かもしれない!
スピーディーにご対応いただいた皆様に感謝も感謝、大感謝です!
あとはチョコレートのスペシャリストにお任せ!
「サンプルをこれでお願いします」と4店舗から集めたコーヒー豆たちを
向島のチョコレート工場USHIO CHOCOLATLさんに送ったのでした~!
続く…
ENDLESS CAFFEINE CLUB DRIP by CICANE
USHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル )
住所 / 〒722-0071 広島県尾道市向島町立花2200 立花自然活用村管理センター
TEL / 0848-36-6408
WEB / https://ushio-choco.com/
Instagram / https://www.instagram.com/ushiochocolatl/
Facebook / https://www.facebook.com/ushiochocolate