ENDLESS CAFFEINE CLUB x USHIO CHOCOLATL コーヒーチョコレート製作 -其の3-
みなさまこんにちは、CICANEメインバリスタのめぐみです。
前回、USHIO CHOCOLATLとCICANEのコラボチョコレートに
ブレンドするコーヒーについてとウシチョコさんへ依頼するまでお伝えしました。
(<其の1><其の2>はこちら)
今回は味決めについてのお話です。
(サンプル内容確認電話から数日後)

到着。早っ。
ウシチョコさん無理言ってほんとにすみません
ご協力ありがとうございます!!!!!
深煎りはズバリこれっと一択。
浅煎りはカカオ違いで二種類。

浅煎りから。
・タンザニア産カカオ+コーヒー豆+ドライみかん
カカオの少し赤ワインのようなタンニン感と
コーヒー豆の香ばしさと酸味、ドライみかんの香りがふわっと。
それぞれの味を感じます。うんうん美味い。
・ベトナム産カカオ+コーヒー豆+ドライみかん
おっ・・・?!弾けるフルーティー!ベトナム産カカオのヨーグルトのような酸味と
この複雑な果実味の奥行はコーヒー・・・で最後まで追いかけてくるドライみかんとのハーモニー。・・・最高やん。例えるならオレンジ果肉入のヨーグルトみたい!
深煎りはもうこれ。
・カシューホワイトチョコ+コーヒー豆
包みを開けた途端にむんっっと薫るスモーキーアロマ。
食べてみるとなんてなめらかな口当たり〜
カシューナッツミルクを使ったホワイトチョコに深煎りの豆が見事に混ざり合い
ナッツフレーバーのカフェラテのような味わい。最高!

浅煎りの二択は深煎りとの対比が面白く、浅煎りコーヒーの特徴がしっかり出ていてプロダクトとしても面白い「ベトナム」の方に!
(ちなみにチョコ好きはタンザニアを選び、バリスタはベトナムを選ぶ面白い結果に。)
憎い二択に感謝・・もうほんとにウシチョコ最高。
さぁあとはもう時期アナウンスされる祭に合わせ
とびきりのタイミングでリリースを・・・・
ん?なんか世の中がざわざわしてる?
あれれ・・・・
なんか宣言されたぞ・・・・
(つづく)